BMW・R80用タイヤ
2015年06月03日(水): R80のウォブル発生の要因の一つにタイヤの磨耗が有ります。
次期タイヤの検討に入りませう。
ちなみに、現在のタイヤは:Metzeler : "Lasertec H" です。
<タイヤ・スペック>
フロントタイヤ: 90/90-18 51H コメント: タイヤ幅(mm)/扁平率-ホイール径(インチ)
リアタイヤ: 120/90-18 65H コメント(65H):タイヤ荷重 195kg(51),290kg(65)/スピード210km/h
<候補>
(1) Metzeler : Lasertec H (第一候補:定番タイヤ。)
Me11 H (Front), Me77 V (V規格: 240km/h)
(2) Michelin : Pilot Activ H (第二候補:少し安い。)
(3) Bridgestone : BT45 H (Front), BT45V
PS. Metzeler : "Lasertec H" のフロントタイヤをネット(Webike)で注文です。
勿論、"Me11"がウォブルに強いと聞いていますが、基準値となる"Lasertec"でまずは確認です。
<以下、備忘録>
PS2. 6月6日、39,944km でフロントタイヤを交換しました。さて、ウォブルは収まるでせうか?
PS3. タイヤ交換時、ホイールバランスも取ってもらっています。おかげで?タイヤ代より工賃が高いです。
PS4. 6月18日、40,671km でリアタイヤを交換。

納車時の、フロントタイヤ (2015.05.26撮影) [あまり溝が無いですね。]
尚、製造年は'07年34週です。(PS. タイヤが余りに古いです!ゴムの劣化が最大要因でせう。'16.06.10)

納車時の、リアタイヤ (2015.05.26撮影) [台形減りですね。]
尚、製造年は'06?年20週です。

少し山道走行後の、リアタイヤ (2015.05.30撮影) [R80は、山道には向かない?]
経年劣化故か? (あまり倒していないのですが)リアが滑る感覚が、たまに有ります。
<追加画像:備忘録>

スリップサインの出た、フロントタイヤ (2015.06.05撮影)
納車後、1,285km(odo: 39,925km)走っています。早急に交換です。(6月6日交換済み)

新しいフロントタイヤ (2015.06.07撮影:39,944kmで交換) [ヒゲが初々しいです。]
意外と溝が浅いです! 長くは乗れないタイヤの予感がします。ウォブルは収束です。

交換前のリアタイヤ (2015.06.18撮影)

新しいリアタイヤ (2015.06.18撮影:40,671kmで交換)

リアタイヤの皮むき完了 (2015.06.20撮影)
HOME