志賀高原+秋山郷+関田峠
2016年05月29日(月) 土曜日に開通した雑魚川林道を走りに、志賀高原経由で秋山郷へ出掛けてみました。
雑魚川林道は、小さな落石の散乱が目立つ程度で、通行には支障なしです。
今年は雪が多かったですから、例年通り雪渓も残っています。
秋山郷・鳥甲山の岸壁が見所ですから、今回も中津川の右岸を走りませう。
国道117号に出てからは、星峠の棚田とも考えていたのですが、(股関節の夜泣きで)寝不足です。
鍋倉山の峠・関田峠を往復して帰ります。
(PS. 走行距離:294Km、所要時間:AM 5:55 - 12:15、ODO: 59,208km)

BMW・R80と、岩菅山 (志賀高原)

奥志賀公園線:5月27日土曜日開通です。
なお、奥志賀公園栄線(野沢温泉方面)は6月3日土曜日開通予定です。

BMW・R80と、例年通り雪渓が残る谷 [1] (雑魚川林道)

BMW・R80と、例年通り雪渓が残る谷 [2] (雑魚川林道)

BMW・R80と、切明の谷 [背後は大岩山] (秋山郷)

BMW・R80と、鳥甲山 [1] (秋山郷)

BMW・R80と、鳥甲山 [2] (秋山郷)

BMW・R80と、妙高・火打山 (関田峠)
此処から、日本海も望めるのですが写真では朧になりますから省略です。

BMW・R80と、鹿島槍・五竜 (美麻・大藤)
HOME